スポーツ

フィギュアスケートオータムクラシックの表彰式で国旗掲揚がなかった理由は?

2019年9月15日にカナダのオークビルで開催されたフィギュアスケートのオータムクラシックで羽生結弦選手が優勝しましたが、国旗掲揚がなかったのはなぜでしょうか。

スポンサードリンク

表彰式で国旗掲揚がなかったわけではない

実際は表彰式で国旗掲揚が「なかった」わけではありません。

表彰台の後ろにそれぞれの国旗が立てられています。

ただ、よくスポーツの祭典で見られるような、国歌が流れているときに会場の上の方にグーっと昇っていくタイプの国旗掲揚がなかったということです。

いろいろ調べてみたのですが、特に理由は見つからず、このカナダの会場がたまたまそのような設備がなかっただけなのではないかと思われます。

派手さでは見劣りしますよね。

国際大会の会場なら、それなりの設備があっても良さそうなものですが。

スポンサードリンク

表彰式で国旗掲揚と国歌斉唱は行われたとみて良い

今大会で国旗掲揚がなかったと思ってしまう人もいると思いますが、表彰台の後ろにちゃんと国旗を掲揚していますし、国歌斉唱も行われたので何も問題はないものとして良いのではないでしょうか。

ただ、3位だったキーガン選手自身が自主的に日本に気を使ってくれて日本国旗を拡げてくれたので話題になったのでしょう。

表彰台の後ろに立てられているとはいえ、国旗がきちんと拡がっている状態ではないので大変見えにくいですから、そこをキーガン選手が気を使ってくれてわざわざ日本国旗を拡げてくれたのですね。

スポンサードリンク

国旗掲揚や国歌斉唱はいらない!?選手個人やチームとしての栄誉

オリンピックにしろ国際大会にしろ、国旗掲揚や国歌斉唱は必要ないのでは?という考えもあるそうです。

選手はその個人やチームのためにお互いがリスペクトし合って正々堂々とスポーツマンシップにのっとって競技をしているのだから、そこに国を背負わせるのはおかしいといった考え方のようです。

その栄誉は個人やチームにあるのであって、勝った国・国籍を称賛しているのではないという考え方です。

たしかに芸術や音楽の国際的な祭典でグランプリなどを獲ったとしても国旗掲揚や国歌斉唱はありませんので、考えてみるとスポーツだけですよね。

そう言われたらそうかもしれませんが、なんとなくオリンピックやスポーツの国際大会ではナショナリズムもある程度あった方が、観る側の私たちとしては楽しめます。

いろんな考え方があっていいと思います。

スポンサードリンク